【北九州】人間離れした技と肉体美に熱い視線~ハンドスタンディング/木下大サーカス北九州公演 あす開幕

木下大サーカス北九州公演/2025年3月23日~6月30日・ジ アウトレット北九州
木下大サーカス ハンドスタンディング
片手だけで全身を支え、ポール間を飛び移るハンドスタンディングのパフォーマンス

七丁椅子や空中ブランコなどハラハラドキドキのショー目白押し

 パフォーマーのアンドレ・スタイカンさん(29)がポールの上で倒立を始めた。2本の腕で全身を支えるだけでハードなのに、右手を離し、左手だけでポールをつかんで体を横に向けたり、片手だけでポールからポールへ飛び移ったりと、さまざまなバランス技を披露していく。観客は固唾(かたず)をのんで妙技を見守っていた。

 スタイカンさんは3歳でハンドバランスを始め、2019年に来日。毎日欠かさず練習し、技を磨いているという。ショーでは、鍛え抜かれた肉体美にも注目してもらいたい。

 このほか、木下サーカスのパフォーマーたちはさまざまな演目で人間離れした技を披露する。7脚の椅子を使い、高さ10㍍のタワーの最上部でパフォーマンスする「七丁椅子」、最高地点が地上15㍍に達する巨大な大車輪の上で縄跳びなどの技を披露する「Wheel of Death」、そしてフィナーレを飾る「夢のダブル空中ブランコショー」など、ハラハラドキドキのショーが目白押し。

 団員たちはあすからの本番に備え、安全確認やリハーサルを行っている。準備万端。さあ、サーカスの幕開けだ。 (おわり)

「ゾウの大きさにびっくり」2009年北九州公演来場者の声

 北九州市では2009年以来の開催となる木下大サーカス。スポーツ報知西部本社の公式X(旧ツイッター)に16年前の来場者から寄せられた待望の声を紹介する。

 ▽ゾウを近くで見た時、大きさにびっくりしたことが一番印象に残っています。今回はぜひ空中ブランコを見たいです。

 ▽大きなテントに入場するまで並んでいる間もとてもワクワクしました。このワクワク感を子供たちにも味わってもらいたいです。

 ▽空中ブランコの迫力にハラハラドキドキ。今回は子供たちと見に行きます。

(2025/3/22紙面掲載)


 【会場】ジ アウトレット北九州特設会場(北九州市八幡東区東田4の1の1)

 【日程】3月23日~6月30日。毎木曜と3月26日、4月9、23日、5月7、21日、6月4、18日は休演

 【公演時間】約2時間10分。月火水土曜=①午前11時②午後2時、金曜と3月23日=①午後1時②午後3時50分、日曜・祝日=①午前10時②午後1時③午後3時50分

 【入場料金】前売り自由席は大人3500円、3歳~高校生2000円、大学・専門学生2500円。当日券は500円増し。指定席は別途料金が必要。ローソンチケット、チケットぴあなど。

 【問い合わせ】同公演事務局093・662・0045 https://kinoshita-circus.co.jp/htmls/sche/sche-kitakyusyu-2025.htm

関連記事

過去記事(月別)

ページ上部へ戻る